将来のバスケットボール選手を応援したい!スラムダンク奨学金とは?
スラムダンク奨学金は井上雄彦氏の
「『SLAM DUNK』を愛してくれた読者とバスケットボールというスポーツに、何らかの形で恩返したい」
という志から始まりました。将来本物の桜木花道(『SLAM DUNK』の主人公)が誕生するかもしれない、スラムダンク奨学金について紹介します。
スラムダンク奨学金を知っていますか?
『SLAM DUNK』といえば井上雄彦氏の漫画として有名ですよね。
スラムダンク奨学金は井上雄彦氏の
「『SLAM DUNK』を愛してくれた読者とバスケットボールというスポーツに、何らかの形で恩返したい」
という志から始まりました。
スラムダンク奨学金では次世代のスターバスケットボール選手の誕生を応援しています。
1つの有名な漫画が、このような慈善活動にまで発展しているのです。
今回は、スラムダンク奨学金について解説します。
スラムダンク奨学金とは
スラムダンク奨学金設立の目的は、日本の高校を卒業後、
大学あるいはプロを目指しアメリカで競技を続ける意志を持ちながら経済的理由でその夢を果たせない若い選手を支援することにあります。
スラムダンク奨学金では上記の条件に当てはまる将来有望なバスケット選手を毎年一名選出し、アメリカのプレップスクールに派遣しています。
プレップスクールは、大学準備や、より高度な教育のための私立学校のこと。
プレップスクールは基本的には全寮制であることが多く、
世界各国からNCAAでのプレーや後にプロとなることを目指す留学生が在籍しています。
プレップスクールでは、志高いプレイヤー達と切磋琢磨することができるのです。
また、プレップスクールは大学コーチなどのスカウトマンがよく訪れる場所でもあります。
プレップスクールで活躍することで、米大学からの運動部奨学金のオファーを受けるチャンスを得ることができるのです。
スラムダンク奨学金の特典がすごい
スラムダンク奨学金の素晴らしいところは、対象者がさまざまなメリットを享受できるという点です。
アメリカのプレップスクールの入学権を獲得できることも嬉しいですが、航空運賃や生活費・学費等の費用は全てスラムダンク奨学金が支給。
もちろん支給された金額の返済の義務はありません。
奨学金が支給される対象は以下の5点です。
・日本-アメリカ間の航空運賃
・アメリカ国内の移動に関わる費用
・派遣中の寮費(食費を含む)
・学費
・保険料
これだけの支給があれば、派遣されるバスケットボール選手は安心して、練習に打ち込めますね。もちろん、返済の義務はありません。
日々のお小遣いや個人的な衣服代等は自己負担はもちろん、日本から海外に飛び出すチャンスを与えてくれるだけでも夢のようでう。
派遣先での暮らしはどんな感じ?
さてプレップスクールに派遣させる将来有望な留学生はどのような生活を営むのでしょうか。
派遣期間は、約14ヶ月間。
4月にアメリカに出発して、翌年の5月末までになります。
派遣期間ごとに滞在先が変わります。
最初の2ヶ月間は寮に滞在し、現地の生活になれることを目指します。
その後の3ヶ月間はIMGアカデミーに滞在します。
こちらの施設ではバスケットの練習と並行して英語の学習も行います。
その後帰国までの9ヶ月は再び寮での生活に戻ります。
この9ヶ月間では練習や試合などハードな日常が待っています。
11月からはレギュラーシーズンも始まり、ホーム&アウェイで40前後の試合が行われます。
このシーズンでは、注目選手に選ばれた場合、場合によっては大学からのスカウトを受ける可能性もあります。
もし派遣期間が終了して、結果スカウトされなかったとしても、アメリカで戦ったという経験は選手の大きな糧になることでしょう。
将来有望なバスケットボール選手を応援したいという思いから始まったスラムダンク奨学金。
将来、スラムダンンク奨学金から本物の桜木花道(『SLAM DUNK』の主人公)が誕生するかもしれません。
「スラムダンク奨学金」公式サイト
http://slamdunk-sc.shueisha.co.jp/index.html
最新まとめランキング
通算まとめランキング
-
1位64545 Views
-
2位56550 Views
-
3位45041 Views
-
4位41497 Views
-
5位27827 Views
-
6位21672 Views
-
7位21486 Views
-
8位20615 Views
-
9位16619 Views
-
10位16224 Views