568 Views

展覧会「みんなのミュシャ展」マンガとアートを楽しむ2019夏!千葉雄大がサポーター

展覧会「みんなのミュシャ ミュシャからマンガへ ―― 線の魔術」がBunkamura ザ・ミュージアム(東京・渋谷)で開催されます。2019年7月13日から9月29日まで。
千葉雄大と山田五郎が『みんなのミュシャ』展オフィシャルサポーターを勤めるミュシャ展。
アール・ヌーヴォーを代表する芸術家アルフォンス・ミュシャの作品はもちろん、作品はもちろん、彼に影響を受けた国内外のマンガ家、アーティストの作品など約250点を展示。
オリジナルグッズも注目どころの「みんなのミュシャ ミュシャからマンガへ ―― 線の魔術」についてを紹介します。

「みんなのミュシャ ミュシャからマンガへ ―― 線の魔術」の情報

https://platform.twitter.com/widgets.js

展覧会名
みんなのミュシャ
ミュシャからマンガへ―線の魔術

展覧会期間
2019年7月13日(土)- 9月29日(日)
休館日
7月16日(火)、7月30日(火)、9月10日(火)
開館時間
10:00-18:00
*毎週金・土曜日は21:00まで
*入館は各閉館時間の30分前まで

展覧会会場
Bunkamura ザ・ミュージアム (渋谷・東急本店横)
〒150-8507 東京都渋谷区道玄坂2-24-1

アルフォンス・ミュシャってどんな人?

アール・ヌーヴォーを代表する芸術家アルフォンス・ミュシャ(1860-1939)。

オーストリア帝国領モラヴィアのイヴァンチツェ生まれ。
声楽家を目指していたが、声がでなくなり断念したミュシャ。25歳のときエゴン伯爵の援助でミュンヘン美術院に入学。
出世作は1895年、舞台女優サラ・ベルナールの芝居のために作成した『ジスモンダ』 (en:Gismonda) のポスター。ほかに「椿姫」、「メディア」、「ラ・プリュム」、「トスカ」など、サラ・ベルナールのポスターを制作。
ミュシャの作品は星、宝石、花(植物)などの様々な概念を女性の姿を用いて表現するスタイルと、華麗な曲線を多用したデザインが特徴。
『ジスモンダ』『黄道十二宮』『4芸術』などが、絵画の代表作として20枚から成る連作『スラヴ叙事詩』などの代表作があります。

「みんなのミュシャ ミュシャからマンガへ ―― 線の魔術」では、そんなミュシャの作品を展示するほか、マンガ原画などの展示も。見どころは満載のようです。

オフィシャルサポーターは千葉雄大さんと山田五郎さん

https://platform.twitter.com/widgets.js

https://platform.twitter.com/widgets.js

https://platform.twitter.com/widgets.js

「みんなのミュシャ ミュシャからマンガへ ―― 線の魔術」のオリジナルグッズ

「みんなのミュシャ ミュシャからマンガへ ―― 線の魔術」のオリジナルグッズを紹介します。

和樂8・9月号の付録

https://platform.twitter.com/widgets.js

限定グッズ付チケット

https://platform.twitter.com/widgets.js

スペシャルグッズ

『みんなのミュシャ』限定オリジナル缶ペコちゃんサクサクサブレ(5枚入)
『みんなのミュシャ』限定BOXZARALLA(3個入)
ミュシャ×箱庭 haconiwa
アート好き女子に大人気のウェブマガジンプロデュースによるオリジナルグッズ

「みんなのミュシャ ミュシャからマンガへ ―― 線の魔術」の見どころ

「みんなのミュシャ ミュシャからマンガへ ―― 線の魔術」の見どころを紹介します。

・日本のマンガ家やグラフィック・アーティストの作品など250点を展示。作品を通じて、時代を超えて愛されるミュシャの秘密をひも解く。
・ミュシャが20代の頃に描いていた貴重なイラストやコレクションしていた書物・工芸品も数多く展示ポスター画家として一世を風靡するまでの足跡をたどります。ミュシャが日本びいきだったことも判明する!?
・ミュシャの影響を受けた作品の数々も展示。

「みんなのミュシャ ミュシャからマンガへ ―― 線の魔術」の目玉はマンガの世界

本展でミュシャ作品と並び「目玉」といえるのが、ミュシャに影響を受けた日本の文芸誌やマンガ、イラストの数々です。これらの選定には、本展監修者の佐藤智子(ミュシャ財団キュレーター)、本展アドバイザーの大塚英志(国際日本文化研究センター教授)があたりました。明治時代の歌人・与謝野晶子の歌集『みだれ髪』の表紙には、1896年にミュシャが描いたポスター《黄道十二宮》からの影響を見ることができます。この『みだれ髪』が発行されたのは1901年なので、ほぼ同時代にミュシャの作品が日本にも大きな影響を与えていたことがうかがえます。
さらに本展では、天野喜孝ら日本を代表するグラフィック・アーティストやマンガ家の作品を数多く展示します。ミュシャ作品との共通点を探しながら、是非新しい発見を!
(公式HPより)

イラスト展示

天野喜孝
《ファイナルファンタジーXIV 嵐神と冒険者》
水野英子
「オンディーヌ」(レコード音楽劇 「星のオンディーヌ」 折込ポスター用イラスト
山岸凉子
《真夏の夜の夢》
「アラベスク」(『花とゆめ』1975年4月9号付録ポスター用イラスト)
花郁悠紀子
「不死の花」(『プリンセス』1979年8月号)
波津彬子
「海神別荘」(「鏡花幻想 波津彬子原画展」ポスター用イラスト/泉鏡花記念館)
松苗あけみ
《星座の少女》(『月刊ぶ~け』1989年9月号表紙用イラスト
出渕裕
《聖戦》「ロードス島戦記」(月刊『ニュータイプ』 1990年11月号付録ポスター用イラスト)

「みんなのミュシャ ミュシャからマンガへ ―― 線の魔術」のまとめ

マンガの世界も楽しめるミュシャ展は7月13日から。
オフィシャルサポーターは千葉雄大さんと山田五郎さん。
ミュシャのことを詳しくなくても、マンガの世界からも入りこめそうな展示会なので、楽しめると思います。
オリジナルグッズも話題にもなってます。
夏休みの期間でもあるので、夏休み計画のひとつにしてみてはどうでしょう。東京のお盆は比較的空いているからゆっくりと楽しめそうですね。お子さまがいるなら、夏休みの思い出にミュシャ展に足を運んでみてはどうでしょうか。

「みんなのミュシャ ミュシャからマンガへ ―― 線の魔術」についてを紹介しました。

画像・記事内引用公式HP

お出かけ用に人気ヴィンテージショップでのお買い物も。
恋コスメサイトURL
https://koicosme.com/
ランキング
https://vintagebrand-ranking.com/

最新まとめランキング

通算まとめランキング

キュレーター